ヒアリング項目
      下記内容をお伺いし、仕様を決定します。
      
        
          | 用途 | 
          ①用途、②流体の種類、③流体温度(℃)、④環境温度(℃)、⑤粘性の有無 | 
        
        
          | 数量 | 
          50台~ | 
        
        
          定格圧力 
          ※−100~300kPa以上~100MPa 
          ※絶対圧不可 | 
          正圧/連成圧 
          定格圧力(単位:kPa、MPa、bar、mbar、psi、kgf/cm²、その他) 
          ※日本国内向けSI単位(kPa、MPa)以外選択不可 | 
        
        
          | 電源 | 
          DC10~30V、DC5V(出力0.5~4.5V、I2C※1のみ適応) | 
        
        
          | 出力 | 
          4~20mA、1~5V、0~10V、0.5~4.5V、I2C※1、20mV/V、その他 | 
        
        
          精度(1)、(2)、(3)から選択 
          ※2:仕様により限定条件あり | 
          
            
              - (1) 非直線性、ヒステリシス、繰り返し@25℃ ①②③④から選択
 
            ①±0.1%、②±0.25%、③±0.5%、④±1% 
            TEB※3【±1.0%F.S. (−20~85℃)、±1.5%F.S. (−40~−20℃)、±1.5%F.S. (85~125℃)】 
              - (2) 非直線性、ヒステリシス、繰り返し@25℃ ①②③から選択
 
                ①±0.25%F.S.、②±0.5%F.S.、③±1%F.S. 
                ゼロ点、出力温度影響 ①②③から選択 
                ①±0.1%F.S./10℃、②±0.25%F.S./10℃、③±0.5%F.S./10℃ 
              - (3) その他
 
             
           | 
        
        
          | 補償温度範囲 ※2 | 
          −40~125℃、−20~85℃ | 
        
        
          | 動作温度範囲 ※2 | 
          −40~125℃ | 
        
        
          | 保存温度範囲 ※2 | 
          −40~125℃ | 
        
        
          | 許容過負荷 ※2 | 
          200%F.S. | 
        
        
          | 限界過負荷 ※2 | 
          500%F.S. | 
        
        
          | 安定性 | 
          ±0.25%F.S./年 | 
        
        
          | 耐振性 ※2 | 
          196m/s²(10Hz~2kHz)、490m/s²(10Hz~2kHz) | 
        
        
          | 耐衝撃性 ※2 | 
          980m/s²(6msec or lower)、1960m/s²(6msec or lower) | 
        
        
          | 保護等級 ※2 | 
          IP67(M12コネクタ、Packコネクタ)、IP66(ケーブル直出し)、IP65(DINコネクタ) | 
        
        
          | 電気接続コネクタ ※2 | 
          
            
              - ①M12
                
 
              - ②ケーブル直出し
                
 
              - ③Packコネクタ
                
 
              - ④DINコネクタ (DIN43650A)
                
 
              - ⑤ミニDINコネクタ
                
 
              - ⑥その他
 
             
           | 
        
        
          | ダイアフラム材質・接続ネジ部材質 | 
          17-4PH(一体構造) | 
        
        
          接続ネジ (M:オネジ/F:メネジ) | 
          R1/2 (M)、R1/4 (M/F)、R1/8 (M)、R3/8 (M/F)、G1/2 (M)、G1/4 (M/F)、G3/8 (M/F)、1/2NPT (M)、1/4NPT (M/F)、1/8NPT (M)、3/8NPT (M/F)、M10X1 (M)、M12X1 (M/F)、M14X1 (M/F)、M16X1.5 (M/F)、M20X1.5 (M/F)、M22X1.5 (M)、7/16-20UNF (M/F)、9/16-18UNF (M/F)、3/4-16UNF (M/F)、その他 
          ※接続ネジにつきましては圧力レンジにより選定できない場合があります。 | 
        
        
        
          | ケーブル | 
          □□m、オプション指定先端コネクタの有無・種類 | 
        
        
          | スロットル ※5MPa以上可 | 
          φ0.7、φ0.5 | 
        
        
          | 禁油処理・禁水処理 | 
          禁油処理、禁水処理 | 
        
        
          | 欧州適合 | 
          CEマーク、RoHS2 | 
        
        
          | その他 | 
          各種ドキュメント関係書類をご用意しております。 
          弊社営業部までお問い合わせください。 | 
        
        
      
      ※1:I2C(Inter-Integrated Circuit)
      ※3:TEB(Total Error Band)